新着情報

新着情報

アーカイブ

 2024(令和6)年、新しい年を迎えました。本年も、仲良くお付き合いいただきますよう、心よりお願い申し上げる次第であります。


 本来であれば、年頭、お慶びのご挨拶から始めるところでございますが、元旦に令和6年能登半島地震が発生したため、遠慮、控えさせてください。多くの尊い命が犠牲となりました。被災されました皆様、そしてその関係の皆様に対し、心からお悔やみとお見舞いを申し上げます。


 我が地域も被災した次第でありますが、職員やそのご家族が無事との報告もあり、まずはホッとしているところであります。また、余震もある中、緊急対応いただいているお得意様、協力企業の皆様にも、この場を借りて、心より感謝、お礼を申し上げる次第でございます。


 さてコロナ感染症が5類となり、全国的にも行動制限のない年末年始、射水市では元旦マラソンも開催され、また本年は雪もなく、晴れの穏やかなお正月となる予定でした。自然というのは、ほんとわからない、と毎年、お伝えしておりますが、本年の始まりが、まさかの大地震ということで、正に自然の恐ろしさを目の当たりにしたということでございます。我々は、この経験を活かしていくしかありません。


 今期の重点施策として、賃上げ生産性向上業務DX、そして風通しの良い経営の4つをテーマに人の育成を中心に取り組んでまいります。令和6年能登半島地震の被災復旧・物価高・インフレ・少子化(働き手不足)・新拠点づくり、地球温暖化など、経営課題も多く、とても大きな試練のスタートとなりましたが、皆様と共に乗り越えていく所存でございます。


 最後になりますが、今年1年、お1人、お1人の豊かな暮らしを願うと共に、より一層のご活躍をご期待申し上げ、年頭のあいさつと致します。令和6(2024)年も、よろしくお願い申し上げます。

2024年1月6日

DSCF5127.jpg

やしま浩久.png

代表社員会長八嶋祐太郎より辞任の申し出があり、令和4年5月31日開催の「臨時社員総会」において承認されました。

 平素はご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。旧年中は多大なるご支援をいただき、誠にありがとうございます。

さて、令和4(2022)年は、小雪が舞うなかで新しい年を迎えました。射水市では元旦マラソンの中止や玄関先の除雪はありましたが、大雪までには至らず富山らしいお正月で始まったと思います。

 八島倉庫は12月決算なので新しい期に入ります。八嶋漁業部ができた明治25年から130年目、合名会社設立から89年目の営業活動となります。

 新型コロナウイルス感染症対策をはじめ、セイフティー(安全)・シンプル(分り易い)などをテーマに全社で取り組んでまいります。

令和4(2022)年も、より一層のご支援とお引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。

画像1.jpg

令和4年1月1日

画像2.pngのサムネイル画像

                                                   

2021年11月29日(月)に金沢国税局 高岡税務署より優良申告法人として表敬を受け、表敬状を授与されました。

この優良申告法人とは、税務署が5年に一度行う税務調査において、経営内容が優良でありかつ適正な申告と経理処理が特に優良と認められた企業を選別認定(税務署の選定基準)し表敬する制度です。高岡税務署の管轄法人約5,000社のうち優良申告法人と認められるのは10社満たないそうです。これからも社会に貢献する企業として努力を続けて参ります。

IMG_0211.JPG

IMG_0219.JPG

令和3年10月1日から7日まで「向き合おう!こころとからだの健康管理」を全体のスローガンとして、全国労働衛生週間が展開されています。

 我が社では、今年度は10月3日(日)9:15分から11:15分まで庄西コミュニティーセンターにおいて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から3密を避けることを徹底して、業務職員と一般事務員に分かれて安全衛生研修会を行いました。

 

 安全会議・業務3S会議やDVD研修(リフト事故事例・ヒューマンエラーについて)、事務作業のヒヤリハット報告などを行い、安全で安心な職場環境整備のための活発な意見交換が行われ、とても有意義な研修となりました。

令和3年10月安全衛生研修会のサムネイル画像

令和3年度安全衛生研修会(2)

令和3年度安全衛生研修会(3)

令和3年安全衛生研修会(4)

「みなおして 職場の環境 からだの健康」のスローガンのもと

令和2年度全国労働衛生週間(令和2年10月1日~10月7日)が実施されています。

我が社でも、取り組みの一環として10月4日(日)に健康運動指導士の方をお招きして

「血流アップ健康法」「腰痛・肩こり予防体操」をテーマにし、安全衛生研修会を行いました。

IMG_0544 (002).jpgのサムネイル画像IMG_4351 (002).jpgのサムネイル画像IMG_4353 (002).jpgのサムネイル画像

講師の先生の指導によるストレッチ体操や、社員を代表して2名の社員が血管年齢やストレス度を測定していただきました。

全国労働衛生週間は、働く人の健康の確保・増進を図り、快適に働くことができる職場づくりに取り組む週間です。

私たちも、健康というものの大切さを見直す、いい機会になりました。

令和2年5月1日付けで八嶋祐太郎が会長に、八嶋浩久が社長に就任しました。

今後とも宜しくお願い致します。

就任ご挨拶はこちらからご覧ください。

このたび、歴史と伝統あるこの八島倉庫の新社長という大役を仰せつかりました。
私は、平成元年4月1日に八島倉庫に入社し、現場を兼務しながらの常務としてスタートし、平成9年からは財務を担当することとなり、合わせて常務で15年間、その後、専務として16年間の経験を積んで参りました。
これからは、社長という立場で、よりわかり易く会社を代表する顔として、社業、地域を盛り上げられるよう励んでまいりたいと思います。

さて、私には、これまでの経験やいろいろな学びの中から、たどり着いた考え(教訓)が2つあります。

1つ目は『現状維持は破滅となる』と言う類(たぐい)の教訓であります。『昨日・今日・明日、同じことをやっていては取り残され、滅びる』なぜかと言えば、皆さんご承知のとおり、世の中や環境は日々刻々と変化しているからです。皆さんよくご存知のチャールズダーウィンの進化論でも『一番強いもの、一番賢いものが生き残るのではなく、環境の変化に機敏に対応するモノこそが生き残る』と記しています。 『全てがそうだ』とは言い切れませんが、会社の内外問わず、とても当てはまる部分が多いと思っています。

もう1つは『仕事には厳しく、人には優しく』という教訓であります。これも自分の仕事環境や自戒の念も含まれますが、様々な活動を通じて学んできた事だと思っています。あらゆる立場、そしてそれぞれのポジションで人望のある方は、ほぼ例外無く、仕事には厳しく、人にはとても寛容である方が多く、人の批判をされない方が多いと言う事であります。

私はこれまでの経験を活かして、この2つの教訓をモットーに、八島倉庫のルーツである北前船の頃からの伝統と革新の調和(融和)、その歴史の上に立って、社会に寄与し、事業の発展を図って参りたいと考えています。

現在、新型コロナウイルス感染症など、厳しい局面をしっかりと認識し、ともに力を合わせ、明るく・元気に・根気よく、この困難を乗り切る覚悟でございますので、皆様のご理解、ご支援、ご協力をよろしくお願いすると共に、これまでの八嶋祐太郎社長のご功績に感謝、お礼申し上げ、社長就任の挨拶といたします。

president-sign.png



company-01-2020.jpg

平成30年7月13日(金)新入女子社員4人を対象として、消化器を使った消化訓練を行いました。皆、消化器を使うのが初めてで貴重な体験だったようです。いざという時に消化器が使えるよう、今後もこのような訓練に取組んで行きます。

DSCN6339.JPGDSCN6342.JPGDSCN6343.JPGDSCN6344.JPG

末筆ながら、西日本を中心に甚大な被害を与えた豪雨災害。被災者の皆様には心よりお見舞い申しあげます。

2017年11月1日(水)に避難訓練を行いました。今回も地震、地震による津波を想定した訓練で各自決められた役割分担をし、現場長、各営業所所長による避難者の点呼、安否を確認しました。

あらかじめ、避難訓練の日が決まっていたため、混乱なく無事に訓練が出来ましたが、実際の災害時に慌てずに行動できるように訓練を継続していきます。

<普段から、家具の固定など地震への備えをすすめ、津波避難場所なども確認しておきましよう>

042.JPGDSCN1258.JPG

テ-マ目標にそって今月取組んでいきます。

17-09-28-16-13-37-244_deco.jpg

9月度のテ-マが決まりました。

17-09-01-08-27-02-434_deco.jpgのサムネイル画像

pagetop